アイティベルのオウンドメディア立ち上げ・運用は、
ディレクター・ライター全員がIT業界出身。

IT領域の専門知識

マーケティング・SEOノウハウ
を兼ね揃えたスタッフが、
貴社の強みと専門性を最大限に生かし、
リード獲得や売上などの「成果」につながるオウンドメディアを構築します。
安心の支援実績
大手・上場企業、スタートアップ企業、業種規模問わず多くの企業様にご好評いただいております。



















調査概要:2022年12月期 ブランドイメージ調査
- IT企業担当者がおススメするコンテンツ制作会社NO.1
- IT企業支援に特化しているコンテンツ制作会社NO.1
- 品質に期待できるIT企業向けコンテンツ制作会社NO.1
こんなお悩みはありませんか?
- オウンドメディアの重要性は理解しているが、リソースが足りずに取り組めていない…
- SEOを考慮したオウンドメディアの設計・改善を行える人材がほしい
- オウンドメディアで集客したいが、IT系の専門領域に対応できる会社が見つからない…
- オウンドメディアを含むコンテンツマーケティングに本格的に取り組みたい…
- オウンドメディアを立ち上げ、記事を公開しているが、集客やリード獲得につながらない…
オウンドメディア立ち上げ・運用
が選ばれる3つの理由

圧倒的な専門性の高さ
オウンドメディアのコンテンツ制作にかかわるライター・ディレクターは全員「IT業界出身」のエキスパート。IT、テクノロジー、業務システム、プログラミング、AIなど、高度な専門性が必要なテーマに対応可能です。SEOのノウハウとスキルも兼ね備えた制作陣により、細かな構成設計から全力でご支援いたします。


安心できる品質と実績
高品質なコンテンツ制作や支援内容を評価いただき、大手・上場企業様の実績も豊富で、継続率は97%を誇ります。記事制作では、競合記事の寄せ集めではなく、論文や海外の最新文献を参照し、信頼性とオリジナリティを追求します。部分的なご支援からでもお気軽にご相談ください。
アイティベルの
オウンドメディア制作サービス詳細メニュー
戦略立案からオウンドメディア構築後の運用・改善まで、ワンストップでサポートいたしますので、
ノウハウやリソースがない企業様でもご安心ください。
以下の中から、必要なメニューのみをピックアップいただくことも可能です。
オウンドメディア戦略立案

貴社の課題やリード数、集客、売上に関する目標、競合優位性をヒアリング・分析し、一定期間で目標達成を実現するための戦略・KPI・タスクを整理し提案いたします。
サイト設計・デザイン

ワイヤーフレームの作成、CMSの選定・導入、要件定義、テクニカルSEOやUI・UXを考慮したサイト設計やサイトデザインを行い、顧客を惹きつける魅力的なメディアを立ち上げます。
コンテンツの制作

IT・テクノロジー領域に精通した制作陣が、高品質かつオリジナリティのあるコンテンツ制作を行います。
オウンドメディア運用代行

コンテンツの定期的なアップ、経験豊富なエンジニアによるサイトの運用保守を行い、安心・安全なメディア運営をお約束します。
分析・改善

一番の目的は、オウンドメディアで成果を出すことです。
検索順位、PV数、流入元、CVRなどの定量データと定性データを分析し、目標達成や費用対効果向上を目指して「売れるメディア」へと育てていきます。
アイティベルの支援スタッフ紹介(一部)
ディレクター体制

DX / ERP / 業務システム
大手ITコンサルティング企業にて、ERPの導入に従事。基幹業務や各種業務システムに精通。

DX / ERP / 業務システム

インフラ
ライター体制

SEライター

ITコンサルタントライター

業務系ライター

会計ライター

インフラライター

DXライター
アイティベルの
オウンドメディア制作・運用代行
業種・規模は問いません。まずはお気軽にお問い合わせください。
大手・上場企業、スタートアップ企業など、
業種・規模問わず豊富な支援実績があります。
IT企業特有の専門的なキーワードで Google 1~5位 を多数獲得!

情シス向けオウンドメディア (譲渡済) で月間10万PVを達成!

0から立ち上げた情シス向けの自社メディア(譲渡済み)で月間10万PVを達成。
しかも、コンテンツ(記事)は70本のみ!
株式会社VINX様に
記事制作支援!

その他、多くの企業様に
ご好評いただいております。


















オウンドメディア立ち上げ・運用
ご利用の流れ
初回のご依頼から最短2週間で初稿を提出いたします。
まずは一度ご相談下さい。
01
打ち合わせ・ヒアリング
02
戦略のご提案・お見積り
03
サイト設計・デザイン
コミュニケーションをとりながら、SEOやUI・UXを考慮したサイト設計とデザインを固めていきます。
必要に応じてCMSやサイト分析ツールの導入もご提案します。
04
サイト構築
05
検証・公開
06
オウンドメディアの運用
料金
ご支援の内容やご予算に応じて個別にお見積りさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください!
アイティベルの
オウンドメディア制作・運用代行
業種・規模は問いません。まずはお気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
「メディアの立ち上げのみ」「記事制作のみ」など部分的な依頼は可能ですか?
はい、可能です。お悩みに応じて柔軟にご相談いただけます。コンテンツ制作1本〜のご依頼も可能です。
具体的にどのような分野に対応してもらえるのでしょうか?
あらゆるIT分野に対応いたします。電気・通信などのインフラ、業務システム、基幹システム、ERP、SaaS、セキュリティサービス、アプリ開発、プログラミング、AI、その他ニッチで専門的な分野でも対応可能です。
弊社では全て、その分野に精通するライターやディレクターがコンテンツ制作を行います。まずはお気軽にご相談ください。
コンテンツ(記事)制作は、キーワード選定から行なってくれますか?
はい。SEO対策を考慮し、トピッククラスターやキーワードマップの作成、対策キーワードの選定からご支援いたします。
すでにキーワードを選定されている場合は、その中からのご提案も可能です。
すでにオウンドメディアを保有している場合でも相談は可能ですか?
もちろん可能です。現状の課題や目標をお伺いし、サイト構造の改善やリライト、コンテンツの制作を支援いたします。
依頼からオウンドメディア立ち上げまで、どれくらいの期間がかかりますか?
ご依頼からオウンドメディアを構築し、公開するまでの期間は、3ヶ月程度です。(ただし、企業様によって変化します)
依頼後から、どれくらいの期間で成果が出ますか?
オウンドメディアからリード獲得や売上などの成果を得られるようになるには、一般的に半年以上かかるといわれています。
また、成果が出始めてからも継続的な運用と改善により、費用対効果の高い強固な集客基盤となりますので、弊社でも長期的なサポートをさせていただきます。
契約期間はどうなっていますか?
企業様のご状況やご依頼内容に応じて、柔軟に相談可能です。
IT・テクノロジー・システム・AIなど非常に専門的な領域なのですが、大丈夫でしょうか?
はい。弊社では、システムエンジニア、インフラエンジニア、ITコンサル、業務システムなどの、IT領域出身者がコンテンツ制作を行います。
記事制作では必ず貴社メディアの領域の経験者をアサインしますので、ご安心ください。
一定の成果がでたら自社で運用したいのですが、引き継ぎまで行なってくれますか?
はい。もちろんです。最終的には内製化し、自社でオウンドメディアを運用したいという企業様も多くいらっしゃいます。
内製化のための引き継ぎはしっかり行わせていただきます。
データ分析のためのツール選定や導入もサポートしてもらえますか?
はい。可能です。
サイト分析ツールから、リード獲得、その後の営業活動・顧客管理に繋げるためのMAやCRMの選定や導入もサポートさせていただきます。
記事のクオリティは確保されますか?事前にライターの実力を見せてもらえますか?
はい。ライターをアサインする前には必ずテストライティングを行い、専門知識やライティングスキルをご確認いただきます。
士業や専門家による記事の監修は可能でしょうか?
はい。可能です。弁護士、税理士、公認会計士など、士業による監修も行っております。
他のサービスを確認する
一気通貫のデジタルコンサルティングなど展開しています。
コンテンツマーケティング
戦略支援
記事制作
お客様のIT領域に精通するライターが執筆を行います。ニーズに応じて、SEO戦略の立案、KW選定から支援いたします。
ホワイトペーパー制作
リード獲得やナーチャリングの成果を追求し、品質とデザインを兼ね備えたホワイトペーパーを制作します。
おすすめのナレッジ・ノウハウ
SEO
オウンドメディア
- オウンドメディア